top of page

2020年の展覧会 

IMG-0480.jpg
竹原美也子日本画展
~じつはなか良し~ 10月26日(月)~31日(土)

1988年富山生。富山大学芸術文化学部から武蔵野美術大学修了

院展に出品をつづけながら、臥龍桜大賞展大賞受賞、山種アートアワード入賞 星野眞吾賞、桜花大賞展など多くのコンクールでも入賞受賞を果たし活躍している注目の作家の新作展です

現代作家が描く クレパス画展
10月5日(月)~17日(土)

1925年(大正14年) 日本初の洋画材料として開発された「クレパス」を用いて現在活躍中の作家20名に制作をお願いいたしました。
岩絵具や油絵具とは違った雰囲気をお楽しみいただければと存じます。


協賛 (株)サクラクレパス (株)ターレンスジャパン (株)アムス
協力 サクラアートミュージアム 日南町美術館  


【出品作家】
青木志子 磯部光太郎 岩渕華林 鵜飼義丈 小野月夜 金井訓志 菅野夏子北村奈津子 木下めいこ 小林裕児 佐藤温 佐藤未希 高橋舞子 武田邦子内藤亜澄 長橋繁 夏目麻麦 廣瀬佐紀子 柳澤裕貴 山本靖之

木下めいこ ハナクイドリ 4号Sk.jpg
橘京身 6月_出づ_墨・亀紋宣_45.1×21.2.jpg
うつろい12ヵ月 橘京身展
8月24日(月)~9月5日

個展のお話をいただいた2019年7月から、

月ごとに心に浮かんだ想いやことばを表現しました。

変わらぬようで変わってゆく月日。

めぐりゆく心のうつろいを感じていただけましたら幸いです。

橘京身  

書家の橘は文字のイメージを昇華したかたちで制作を続けています。

今回は昨年7月から一年かけて毎月一点ずつ制作をしていただきました。

時間の経過、心境の変化、季節感などを感じていただければと存じます。

開廊30周年記念展
4月10日(金)~18日(土)

出品作家

那波多目功一 森田りえ子 齋藤満栄 岩田壮平

安田靫彦 奥村土牛 松尾敏男

1990年に父裕介が創業してから30年の月日が経ちました。

30周年を記念して展覧会を企画しておりましたが、この度の感染症拡大に伴う緊急事態宣言発出により展覧会をひとまず中止とさせていただきました。

これからも先生方と作品と、そしてお客様に寄り添って歩んでいく所存です。これまでのご厚情に心から感謝いたしますと共に、今後ともよろしくお願い申し上げます。

林田画廊 林田泰尚

3森田りえ子 秋華 8号.JPG
reimei.jpg
廣瀬佐紀子日本画展
3月24日(火)~29日(日)

厳しい冬山を登りつめた者しか見ることの出来ない

神々しい山々を大画面で描いていただきました。

初めての個展となります。

山の息吹を全身で感じていただければと存じます。

株式会社 林田画廊  東京都中央区京橋2-6-16

2-6-16 Kyobashi, Chuoku, Tokyo, Japan

© 2000 Hayashida-gallery all rights reserved

bottom of page