こんにちは 林田です。
一回投稿してしまえばこっちのもの。二回目からは恥ずかしくなくなりました(笑)
なんかカラオケみたい(ちなみに私は最初に歌う曲がなかなか決められません)
さて今回は私が絶対見るこれ!を紹介しようと思いましたが、紹介しないところに角がたつので、、、(笑)
こんな風に回ったらいかが?っていうコースを作ってみました。
【平面作品を巡る旅 有楽町から神田まで】
有楽町または銀座一丁目駅からまずは
No3柴田悦子画廊へ
中堅どころの松谷千夏子さんの個展です。日本画
東京高速をくぐっていざ京橋へ
No10加島美術
宴 展
江戸末から昭和の大家の作品がずらっと並んでます。黒い壁面とコンクリートが印象的な古書画のお店
中央通りを東へ渡って銀座にちょっと戻りまして
No6 鈴木美術画廊
昇々華会2023日本画展 40代30代の若い作家の新作展。
No7 Gallery Seek
五月女佳織日本画展
の二軒を見て京橋へ
No14 翠波画廊
チャリティ入札会 ヨーロッパの作家をはじめ現代アートの取り扱い画廊。入札会ではお得な価格設定で入札出来ます。
BAG Brillia Art Gallery
TOKYO CONTEMPORARY KYOBASHI の現代美術展
No13 南天子画廊
1960年から現代美術を扱ってきた老舗画廊が初参加です。
鍛治橋通りを渡って
No18 孔雀画廊
オリンピアンの店主伊賀さんのセレクトした作品が並ぶ。こちらも入札会やってます。
No19 林田画廊
弊社にもお立ち寄りいただけたら幸いです。日光東照宮の鳴き龍を描いた昭和の巨匠堅山南風の作品展です。
No20 エトワール画廊
片口昇展 2015年、17年、19年につぐ四回目の個展
No22 ギャルリーフロレゾン
松本敏裕展 油彩で描かれた中国陶磁とモチーフを展示。
No25 GALLERY 麟
spring2 抽象表現の現代美術を扱う画廊。抽象といえども行き届いたクオリティはさすがと思う。
No29 酒井京清堂
GAME TEN 東京藝大ボードゲーム同好会メンバーのグループ展。若い感性冴えわたる作品が揃う。
No31 平野古陶軒
中国古美術と現代画家を上手に取り合わせた展示が見どころ。
ビルの4階で初めての方には勇気が必要(笑)入口の扉も開けづらいので気をつけろ!!
No33 木之庄企画
若手現代美術を取り扱う
No37 ROD GALLERY
出来たての新店舗。どんなグループ展になるのでしょうか。
No39 八犬堂
昨年オープンした画廊。今年は佐藤T個展を開催。
No46 戸村美術
アンディウォーフォールのKIKUシリーズ全3点が展示される
京橋2丁目地区は意外と絵画の取り扱い店が多いですね。
桃六を超えて京橋1丁目へ
No52 風招(ふうしょう)
東アジアの古美術を扱うお店ですが、絵画もお好きな店主の選んだ、荻須高徳や香月泰男の作品との取り合せが見どころ。
こっとう通りを離れてアーティゾン美術館向かいにある西勘さんの3階にある
No61 白銅鞮画廊(はくどうていがろう)
清宮質文 藤田龍児展 玄人好みな二人の版画の優品が揃う。
さあ、八重洲通りを渡ると日本橋です
No65 一番星画廊
洋画家石田淳一が日々描きためているドローイング展。愛猫ジジと作家の会話のキャプションが愛らしい
No70 中長小西(なかちょうこにし)
今年日本橋に移転。移転記念展として店主秘蔵の名品の数々の展示。圧巻です。
No71 春風洞画廊
日本橋の老舗画廊。今回は有名作家の素描など比較的お求めやすい価格帯をご用意してくださるそう。
No73 不忍画廊
古今東西 蒐集匣 現代美術家ふるかはひでたかをはじめ、北斎、劉生、竹喬、ルオーと古今東西の作品を展示。
No75 松本松栄堂 東京オフィス
企画展はされていませんが、平安から現代までの作品展示とのことで、松本さんが選ばれた作品が楽しみです。
高島屋を後にして、ちょっと風を感じながら日本橋などを渡ったり、ちょっと小腹を満たしたりしつつ三越の北側へ
No80 秀山堂画廊
須田刻太の扱いの多い画廊。今回は常設展。
No81 三渓洞
こちらも日本橋室町の老舗画廊。4号以下(32㎝幅)の小さくてもキラリと光る優品を揃えた展示。
ゴールです(笑)
意外といっぱいありました。中央通りをまっすぐくれば2km程度の道のりですが、あっちこっちと寄り道して階段上って降りてといい運動になりそうですね。
たぶん上記の絵だけ廻っても、4時間くらいかかるんじゃないかなぁ。
日差し対策と水分補給、お昼はどこで食べようかはマストですね。
来週はどう楽しむかを紹介出来たらな、と思っています。
Comments